アジアからの観光(インバウンド)、アジアへの輸出(アウトバウンド)
日々の出来事
先日、北海道テレビ放送株式会社(HTB)様の函館支局長本間様と国産メディア事業部長の高橋様を招いてJRはこだて開発様と七飯町役場様と海外発信の勉強会を行いました。
今回は特にアジアからの観光(インバウンド)、アジアへの輸出(アウトバウンド)をテーマにお話しをしていただきました。
海外で多くの番組放送を手がけてきたHTBのノウハウを教えていただくことができ、参加者の皆様から海外発信についての見聞を広められたとの言葉もあり大変有意義な勉強会となりました。
七飯町は2015年の北海道新幹線開業を控え、近代農業・グリーンツーリズム・大沼国定公園の美しい眺望を海外へ発信することも視野に入れる必要性がある為、今後もこのような勉強会を開催していきたいと思っています。
弊社においては通販事業の海外展開、アジア諸国でのWEBマーケティング等を考える良いきっかけととなりました。

先日家の近所の見晴公園(香雪園)に新しいデジタル一眼レフの試し撮りも兼ねて紅葉観賞に行ってきました。
今日はJRのホテル、大沼クロフォードでWEBサイトと企画コンサルティングの打ち合わせがありました。
先日調理師専門学校さんで鹿肉カレーの調理実習に参加してきました。
ちょっと前のことですがIT活用等による在宅就業支援事業の説明会に行ってきました。
最近は食品以外も販売することを目標としている北港直販。
最近会社の後輩と一緒に図書館に行く機会が多い。
今日は夕方15時から二本柳先生のお誘いで街づくりのプロデューサー北山創造研究所代表の北山孝雄さんの講演を聞いてきました。
昨日はアフィーテ函館でクライアントと新規事業についての打ち合わせに同席。
昨日は通販の勉強会も兼ねて近くのデパートで開催していた〔第49回全国うまいもの味めぐり〕へ。