お知らせNews

リバーマーケティングロゴ

函館都心商店街振興組合の街路灯LED化事業

2014118弊社が歩行量調査で協力させていただいております、大門商店街が現在実施中の「街路灯のLED化事業」が大詰めとなっています。
今回は既存街路灯を、LEDへ交換することが主な工事のようです。
早速、夜の大門へ繰り出し、どのくらい明るくなったかを確認してきました。

皆さん、beforeがわからないと思いますが、地元の我々からすれば、びっくりするぐらい、afterは明るくなっています。
一般的に、LEDの照度は広範囲に行き届かないといわれていますが、白色の灯りが広範囲に照射しているのがおわかりになるかと思います。
長らく、住民の方でさえ夜歩くことをためらっていた、そんな通りも、これからは、安心して歩くことができるのではないでしょうか。
かつて、函館一の繁華街であった大門が、再び「ひかり」を取り戻す、その一歩になることを、切に願っています。

リバーマーケティングロゴ

某老舗パン屋さんのパソコン講座終了

昨日のことになりますが、某老舗パン屋さんのパソコン講座が終了しました。

今回の生徒さんは非常に講座についての理解度も高く、私も教えさせていただいていたのですが、教えている中で沢山の勉強をさせていただきました。

大学の授業でも同じことが言えるのですが、Excelの関数については覚えるのも多少ややこしいと思いますが、教えるのもなかなか難しいと改めて思ってます。

もっと教える側も勉強しなくてはいけないなと感じています。

日々勉強!

リバーマーケティングロゴ

毎年11月はこんな感じだったかな・・・・

2014年の11月は講師業をやらせてもらうことが多いです。

今までの11月はこんな感じではなかったような気が・・・・

短大の講師・函館の老舗パン屋さんのパソコン講師・これまたお世話になっている函館タクシーさんの観光業務の講師などなど毎週ほとんどが講師をやらせていただき終わります。

講師は事前の予習がものすごく大変なんですが、改めて勉強をすることになるので自分自身新たな発見をすることもものすごく多く、本業のコンサルティングにいかせることも多数あります。

なにはともあれこんな私に講師をやらせていただく機会を作ってくださる各企業様に本当にありがたく思っています。20141114

リバーマーケティングロゴ

カンパニーサイトリニューアル

2014110ブログ何年かぶりにカンパニーサイトのリニューアルをしています。

まだ完全ではないのですが、トップページについては完成しました。

これから中身をリニューアルしていきます。

リバーマーケティングも設立から10年がたちました。

カンパニーサイトも5代目となります。

まだまだ成長途中の会社ですが、これからもよろしくお願います。

リバーマーケティングロゴ

七飯町大沼で行われた、雪と氷の祭典に行ってきました。

雪と氷の祭典

雪と氷の祭典

久しぶりの更新です。

2月1・2日に、七飯町大沼で行われた、「雪と氷の祭典」に行ってきました。

七飯町出身の私は、小学校低学年くらいまでは、両親に連れられて毎年来ていたのを覚えています。

今回、約20年ぶりに、大沼の冬を代表するイベントに参加してきました。

私の記憶にも鮮明に残っている、大きな氷の滑り台は今でも健在でした!

その他、近隣の小中学生が作成した雪像や、多くの協賛企業によって提供された氷像など、かわいらしいものから芸術性の高いものまで、沢山の展示がありました。

ここで忘れてはいけないのは、こういった雪像や氷像は祭典当日まで、大沼の方を中心とした七飯町の有志の方たちの協力の下に成り立ってるというわけです。

例えば滑り台に使う氷。あんな形で氷は氷結しません。湖から分厚い氷を、地元の方々が切り出しています。

その氷は、黙っていては会場に届きません。輸送してくれる業者さんの協力が必要です。

氷がきて、重機等を使用して並べていって形を整えて…

もちろん氷雪像関係もそうです。

満を持して当日を迎えるため、時間と労力を惜しまぬ地元の方の協力の下に成り立っているのです。

両親に連れられて、ただはしゃいでいたあの頃、こういったことを考えたことなんてなかったです。

大人になって、社会を知って、その場にいることで色々と考えさせられます。

重ねたい回数が歴史です。でも、数字だけでは見えない、人々の貢献が歴史を支えているような気がします。

継続することだけでも大変な苦労があると思います。いつか、先人たちの業績をより輝かせるために、祭典を磨き上げていくことに貢献できればと思います。

リバーマーケティングロゴ

2014年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もリバーマーケティングをよろしくお願いします。

2013年は沢山の方々の協力もあり、今までやったことのない事業を沢山行わせていただきました。

2014年も新しいことにチャレンジしていきたいと考えていますが、まずは足元を固める意味でも、勉強を含めてですが、以下の事業を柱に事業展開していきたいと考えています。

1.自社運営サイトの構築
2.自社商品の開発
3.人材育成

2013年は特にコンサルタントとして他の会社のお手伝いをさせていただいく事が多かったのですが、2014年は準備してきた新しい自社運営サイトの立ち上げや自社商品の開発も行っていこうと思っています。

また、今までは時間に余裕が無かった為、お断りさせていただいておりました講師等の仕事も今年は人材育成の一環として積極的に引き受けさせていただきたいと思っております。

もちろん今までリバーマーケティング創設以来約10年続けています、コンサルティング業と通販・WEB制作等については2014年も引き続き行っていかせていただきます。

まずは皆様今年もよろしくお願いします。

リバーマーケティングロゴ

弊社主催で「まちづくりを考える会」を開催しました

函館新聞_2013121912月18日(水)に、弊社主催で、「まちづくりを考える会」を開催しました。

弊社では、現在、大門商店街の補助事業の業務委託をいくつか受けてさせて頂いております。

この事業を進めていく上で、お世話になった方々にお集まり頂き、現在までの進捗状況の説明と、それぞれの方々の交流という意味も含めて、今回このような会を開催させていただきました。

参加して頂いたのは、防犯や防災、買い物支援など、それぞれの分野の専門家の方です。

会議では、今後の大門商店街のまちづくりのビジョンについても、参加いただいた方と意見交換をし、普段は聞くことができない貴重はお話を聞くことができました。

今回、こういった皆様をお招きして会議を開催したのも、内部の方々の連携も重要ではありますが、それを支える外部の方々による協力体制を確立することが重要であると、現地調査や補助事業を進めていく中で感じたからです。

そういった意味で今回の会議は非常に有意義であったのではないかと、主催である私どもは感じているところです。

今後も、こういった会を継続的に開催し、さまざまな方から意見を頂戴し、よりよいまちづくりのための提案ができればと思っております。

なお、写真は、本日の函館新聞に掲載された、「まちづくりを考える会」の記事になります。

興味がある方がいらっしゃいましたら、函館新聞をご覧いただければと思います。

リバーマーケティングロゴ

大門商店街にてアンケート調査を行っております

20131211本日は、大門商店街の委託を受けて実施しております、「シルバービジネスニーズ調査」をのアンケート実施日でした。

この事業のアンケート調査は、シルバー世代のニーズ・買い物支援サービスに関するニーズ・防犯に関するニーズ・防災に関する、

4つの観点から実施しており、その結果として空き店舗の拡充や新しいサービスに関する提案をし、商店街の集客力の向上を達成することが目的となっております。

今回は、高齢者は商店街で話を楽しんだりしたい欲求があるのかや、食への興味・関心

大門商店街を走る自転車のマナー、災害についての意識調査についてのアンケート調査を実施しました。

6月から始めて隔月で行っているアンケート調査も今回で7回目になり、アンケートも残すところあと1回となりました。

商店街再興のために、ニーズを反映させた根拠のある提案をできるように努力したいと思っております。

リバーマーケティングロゴ

「貧困から地域力を考えるはぶちゃりプロジェクト」を終えて

20131028実はこの春から、標記のプロジェクトに関わらせていただいておりました。

事の発端は、今回の発起人でもあり、自立支援センター茜でセンター長をしておられる竹花さんがあるテレビ番組を見たことがきっかけでした。

その番組では、大阪の社会問題として存在している「ホームレス問題」と「放置自転車問題」を結びつけて、双方の解決を図ろうと奮闘する川口加奈さんをクローズアップしていました。

川口さんは、現在22歳で、大阪市立大学4年生という現役の学生さんなのですが、NPO法人HOMEDOORの理事長も務めています。

駅のホームにある転落防止のドア(ホームドア)とホームレスをひっかけて、ホームレスへの転落から人々を守る最後の砦としての活動を仲間と共に行っています。

そんな川口さんをテレビで見た竹花さんが一目惚れをして、「なんとしても函館に来てもらって、講演をしてもらいたい!」

という、竹花さんの熱い気持ちに、私をはじめ、函館の様々な方面で活躍されている方々が賛同し、プロジェクトが発足しました。

主要メンバーは、函館市地域交流まちづくりセンターから丸藤センター長、NPO法人日本障害者・高齢者生活支援機構から能登理事長と三鹿さん、函館市青年センターから仙石センター長

海を渡った故郷の味会から三浦さん、自立支援センター茜から竹花さんと吉田さん、それに私という通称「ありそうでなかったコラボレーション」の面々が集結しました。

皆がそれぞれの仕事を抱えて、なかなか集まれない中、ミーティングを重ね、手作りで作り上げてきた5ヶ月間、その思いが26日いよいよ形になりました。

当日会場には、市内で沢山のイベントがぶつかった日にもかかわらず、約120人の方たちにお越しいただくことができました。

川口さんをはじめ、現場で活躍されている方たちの生の声を提供することができたと思いますし、貴重な経験を提供できたのかなと思っています。(トークセッションでは弊社社長小川も登壇し議論を交わしました。)

閉会の挨拶でもお話させていただきましたが、(持論になりますが)「人はにとに忘れられたときに死ぬ」という言葉は、色々なことに当てはまるのかなと思います。

人に必要とされなくなれば生きる希望を失ってしまいます。問題も異を唱える人がいなくなれば問題でなくなります。

人を必要としてあげる、思いやる。勇気を持って問題提起をする。そんな身近なところから自信に変化をつけていくことで、少しづつ変われるような気がします。

自分にできる身近なところから始めてみようと私は思いました。

今回のプロジェクトを通して、今まで考えるきっかけすらなかったことを考えるきっかけを沢山与えられたような気がします。

同時に、それを考える上で色々なアドバイスをいただけるような多方面に精通した方たちと出会いもありました。私のこの経験を、弊社にも還元したいと思っています。

私にとって本当に貴重な時間となりました。はぶちゃりプロジェクトの皆さん、ありがとうございました。

そして当日、ボランティアとして参加してくれた北海道教育大学函館校の学生の皆さん、海を渡った故郷の味会の皆さん、茜スタッフの皆さん、青年センターの皆さんありがとうございました。

最後に今回このような貴重なプロジェクトに誘っていただいた竹花さん、本当にありがとうございました。

                                                  有限会社 リバーマーケティング 田中 英士

リバーマーケティングロゴ

クロフォードイン大沼で開催されたワインパーティーに参加

20131127先週金曜日、弊社がアドバイザーをさせていただいています、クロフォードイン大沼さんで開催されたワインパーティーに参加しました。

会場では、地元のワイン製造会社でもある、はこだてわいん様の赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインなどが振舞われておりました。

そのワインに合う料理を、クロフォードイン大沼の北野総料理長を中心としたシェフの方たちが振舞ってくれていました。

ブッフェスタイルだったのですが、いざ料理を取って食べようと思っても、普段食べなれない料理を目の前に、敷居が高いように感じてしまい、ついつい遠慮がちに…

それでも、北野料理長や菊地支配人に促される感じで料理を食べてみると、とてもとても美味しかったです。

普段食べ放題やジャンクな食べ物が好きな私にとって、「じゃあ、どうおいしかった?」と聞かれると答えに困るのですが、

もちろんそのまま食べてもおいしいのですが、ワインとあわせて食べることによってうまさが倍増するようなメニューであったと自称・酒好きの私は感じました。

特に、ワカサギのマリネ・シーフードグラタンは白ワインと、ビーフシチュー・チョコレートケーキは赤ワインと相性抜群だったと個人的には思います。

さてさて、宴もたけなわというところで、参加者全員でビンゴ大会が始まりました。

1等は、クロフォードイン大沼ペア宿泊券ということで、狙うは1等!

しかし、2等も3等も当たらず・・・残念でした。しかし、そこはクロフォードさんで、はずれ無しということで、参加者全員に特製ボールペンがプレゼントされました。

こんな美味しい料理とワイン、そして景品までもらって、パーティーを満喫することができました。

普段は、こういった料理を食べることや、食べる場になかなか足を運ぶ機会のない私ですが、

今後は少しずつ足を運び、いい年にして食べ方のマナーもわからないなんて事態だけは避けられるよう、心がけたいなと思いました。

お知らせ

News

カテゴリー

アーカイブ

リバーマーケティングロゴ

お問い合わせ

Contact

「売上を伸ばしたい」「営業組織を強くしたい」「仕事の効率を上げたい」など
すぐにでも改善したい課題をお持ちの事業者様は
リバーマーケティングまで、お気軽にご相談ください

電話でのお問い合わせは(平日10:00~17:00)

電話番号:0138-87-2260
メールフォームからのお問い合わせは(24時間受付)
お問い合わせフォームはこちら
ページトップへ